フィギュアスケートの世界

浅田真央『金メダルへの挑戦』を見て

こんばんは、MAYです。

タイトルどおりです。
浅田真央選手の特集『金メダルへの挑戦 ”最後”のトリプルアクセル』
を見て記事が書きたくなってしまいました。

スポンサードリンク

私が今回の特集を見て思ったことは
『がんばってきたよね』
ということです。
   

はっ?
もっとほかになんかないの?

と思う方もいるかもしれませんが
見終わったとき、そんな想いでいっぱいでした。
   

バンクーバーオリンピックで銀メダルを取った後のシーズン、
彼女はそのまま試合に出続けました。

フィギュアスケートで世界選手権や五輪でメダルを取った
選手の多くが1年くらい休養します。

頂点をとってしまうとモチベーションが続かない。
燃え尽き症候群、疲れてしまう。

そんな話を聞いたことがあると思います。
   

でも

浅田選手は試合に出続けました。

練習をし続けました。

直さなきゃいけない、改善したい。
そんなところが彼女の中でたくさんあったのかもしれない。

ジャンプを修正したいとか、スケーティングをもっとよくしたいとか、
彼女には、4年間でしたいことがたくさんあったのかもしれない。
彼女にとって、バンクーバー五輪後の4年間
試合に出続けることはソチ五輪で頂点を取るための
当たり前のことだったかもしれない。
   

それでも
特に女子シングルの中で一番期待されるような選手である
浅田選手がずっと試合に出続けたと言うことは
私は凄いことだと思うのです。

なによりも、凄いことだと思います。
   

そして、
練習中の伸びやかで美しくて激しいステップ。

改めて凄いステップだと思いました。
(やっぱり練習中の近い映像のほうが凄さが伝わってくる。)

タラソワコーチの
『100m走を全力で走る陸上選手のように』
というたとえにびっくり。笑

そんなたとえされちゃったら
真央ちゃんもあれだけのスピード出してやるしかない。笑

今回のドキュメンタリーがどうだったかと言うことよりも
真央ちゃんの練習を見て、感動して思わず泣いてしまう人を
優しい顔で見つめる姿であったり、ひたむきに練習する姿であったり
彼女の人柄が伝わってくる、そんなドキュメンタリーでした。
   

スケートオタクとしてはいろいろ引っかかる表現もあったけれど(苦笑)
まあ、それはいいでしょう^^
   

あ、でもひとつだけ。

3Aの解説のときに『沈み込むのが見栄えが悪い』とか
言ってたけど、あれは「ひざ」の事じゃなくて
腰が前に折れることが見栄えとしてあまりよくない
と言うことだったと思うのだけれど、違うのかな?

(そして素人のスケートやってる身としては
あれだけひざを曲げることがどれだけ大変なことかを
知ってほしい。)
  

こういうドキュメンタリーを見ると
オリンピックで笑顔でいてほしい、
表彰台で嬉し泣きしてほしい、と思ってしまいます。
   

ああ、なんかやっぱり彼女の記事を書くのは難しいです。泣
すばらしさなんて、ほんとにみなさんもう知っていると思うので。
  

あと1週間で2月。
よい調整が続いていることを願っています。

   
よろしければポチッとお願いします。
更新の励みになります^^


人気ブログランキングへ

   


スポンサードリンク

あわせて読みたい

コメント

    • きれじろう
    • 2014.01.26 22:54

    私も観ました。

    いつも思うことは浅田さんの素晴らしさもさることながら、コーチである佐藤さんの素晴らしいマネージメント能力です。

    1)ルールを知る
    2)冷静な浅田さんの現状の課題の分析
    3)課題に対する解決策と目標の策定
    4)浅田さんを目標に向かわせるための方策の策定と実行

    特に難しいのは4)で、ダメマネージャーというのは自分の価値観ややり方を押し付けて失敗してしまうものです。(しかも哀れなことに、そういう人種に限って失敗を自分の責任として認識できず、相手のせいにして同じ過ちを繰り返します。)
    佐藤さんはじっくりと話し合い、決して無理に自分の型にはめようとせず、浅田さんに自然な気持ちで目標に向かわせました。

    このような人材はどこの企業でも喉から手が出るほど欲しいでしょう。
    佐藤さんは私にとってマネージャーとしてのロールモデルです。

    • ベルコ
    • 2014.01.26 23:09

    MAYさんこんばんは。
    多忙の中、真央選手のコメントありがとうございます。
    実は真央選手が練習で滑った後,感動して泣いていた人観ていて
    うるうるきてました(*^_^*)

    放送の内容とかに複雑に思うところもありますが・・・。

    MAYさんの、
    3Aの解説のときに『沈み込むのが見栄えが悪い』とか
    言ってたけど、あれは「ひざ」の事じゃなくて
    腰が前に折れることが見栄えとしてあまりよくない
    と言うことだったと思うのだけれど、違うのかな?

    の事ですが、腰が前に折れる場合,力の反動を使っていて、上に高く飛び上がってしまうため着氷時のスピードの流れがないという内容だと思います。

    この件は以前からTV等で見たことがあって,スピードに乗った状態で
    ジャンプを飛ぶと,幅のあるジャンプが飛べて、かつ、着氷時に
    流れがでて加点が出るとの事だそうです。

    真央ちゃんがバンクーバーOP終了後、ジャンプ、スケーティングの基礎を見直してきた時期について書かれてある、
    「そして、その瞬間へ」の本を読んだのですが、見直しの期間について
    佐藤信夫先生が語っていたことで印象に残ったのが,
    スピードが出るようになると,ジャンプのタイミングがつかめなくなって飛べなくなる。
    改造していた(ジャンプが決まらない)時期についてそのような内容がありました。
    先シーズンあたりから、タイミングがつかめてきて、2013年の四大陸のSPの3Aは
    加点が1点以上だったはずです。

    ジャンプの改造期間はものすごく大変だったと思います。
    改造中でない選手だって(改造中だったかもしれないけれど)
    ジャンプを決めるのって本当にすごいんでしょうね(゜o゜)

    ジャンプが決まらない時期でも私は真央ちゃんの「シュトニケのタンゴ」「シェヘラザード」「愛の夢」の片足ステップが大好きでしたけれど(*^_^*)

    オリンピックまで後わずか。
    笑顔で終っていただきたいと願うばかりです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

検索

カスタム検索

よろしければクリックお願いします(*^^*)

RETURN TOP